バスクラリネットアンサンブル「木炭」メンバー紹介

古川 邦彦   古川 邦彦
Kunihiko Furukawa
鹿児島県出身。

鹿児島県立松陽高校音楽コースを経て洗足学園音楽大学音楽学部を優秀賞を得て卒業。
これまでにクラリネットを中島暢宏、濱中浩一、高橋知己、バスクラリネットを藤井一男、室内楽を星野均、高橋知己の各氏に師事。F. フェネル、A. リード、J. バーンズ各氏の指揮でシカゴ開催 Mid West Clinic 出演をきっかけにバスクラリネットをライフワークに据える。
ソロ、室内楽、吹奏楽、オーケストラ等、全国各地での演奏活動とそれに伴う編曲・出版・収録活動を展開する一方で大学・音楽教室、各地クリニックにおいて後進指導にも積極的に取り組む。
バスクラリネットの魅力と可能性を追求する「スーパーバスクラ」シリーズ全作、「クリスマス・バスクラ」、日本人作曲家を取り上げる、オーケストラトリプティークCD収録他多数参加。
2011年、2013年バスクラキャンプ主催、日本バスクラリネットコンクール審査員・実行委員歴任。
バスクラリネットアンサンブル【木炭】リーダー、オーケストラトリプティーク クラリネット奏者。

使用楽器:Buffet Crampon Prestige low C

加藤和宏   篠塚 奈々
Nana Shinozuka
愛知県岡崎市出身。

光ヶ丘女子高校を経て洗足学園音楽大学卒業、クラリネット専攻。
アントワープ王立音楽院にてバスクラリネットを専攻。 クラリネットを大浦綾子、高橋知己の各氏に師事。バスクラリネットを、吉田記子、ヤン・ギュンスの各氏に師事。
帰国後、東京セレーノ・バスクラリネットアンサンブル【木炭】を結成、CDをリリース。
現在、名古屋アカデミックウィンズに所属。
バスクラリネットアンサンブル【木炭】メンバー。
ヨモギヤ楽器、ツルタ楽器オリジナルコースの講師。ワンコインコンサート実行委員。
演奏活動の傍らオンラインレッスンなど後進の指導も行っている。

渡邊 一毅   渡邊 一毅
Kazuki Watanabe
兵庫県神戸市出身。

兵庫県立神戸高等学校を経て東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。 室内楽、吹奏楽、オーケストラなど多岐に渡り活動する一方で、指揮活動も含め、後進への指導にも積極的に取り組み、指導した団体は吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストなどで全国大会出場を果たしている。
スタジオワークも多く、アニメ、ゲーム、映画、TVドラマ、CM等録音多数。
編曲活動も活発に行い、多くの作品が出版されている。
オブロークラリネットアンサンブルE♭クラリネット奏者。
ブリッツ・フィルハーモニックウインズ コンサートマスター。
東京セレーノバスクラリネットアンサンブル【木炭】、山本拓夫木管6重奏Halocline各メンバー。
現在、洗足学園音楽大学、相愛大学講師。
音楽教室「黒笛音楽塾。」主宰。
公式YouTubeチャンネル http://www.youtube.com/c/KazukiWatanabe
公式サイト「黒笛危機一髪。」http://kurobue.music.coocan.jp/

使用楽器:Selmer Paris Privilege

尾崎 めぐみ   池田 めぐみ
Megumi Ikeda
東京都目黒区出身。

東京藝術大学音楽学部卒業。 97年第3回ベストプレイヤーズコンテスト管打楽器部門優秀賞。第2回JILA音楽コンクール第2位。05年ルーマニア国際音楽コンクールにて室内楽部門第1位およびルーマニア大使館賞受賞。08年大阪国際室内楽フェスタ、セミファイナリスト。
バスクラリネットにおいては日本バスクラリネットコンクール審査員及び実行委員を務める。
「スーパーバスクラVol.2〜Vol.4」「クリスマスバスクラ」をリリース。
これまでにクラリネットを三界秀実、藤井一男、鈴木良昭の各氏に、室内楽を村井祐児、海鋒正毅の両氏に師事。
現在室内楽を中心に、ソロ、吹奏楽、オーケストラなど、様々なジャンルの音楽の演奏活動の傍ら、後進の指導にも積極的にあたる。
TADウィンドシンフォニー、SPICY4、東京セレーノ・バスクラリネットアンサンブル【木炭】の各メンバー。
蕨市音楽家協会会員。

使用楽器:Selmer Paris 25U

尾崎 めぐみ   笹岡 航太
Kouta Sasaoka
香川県出身。

東京芸術大学音楽学部卒業。同大学別科を経て、同大学大学院を修了。
第15回日本クラシック音楽コンクール全国大会5位入賞。第6回日本クラリネット協会主催クラリネットアンサンブルコンクール第2位。
これまでにクラリネットを山崎盾之、藤井一男、亀井良信、三界秀実、山本正治の各氏に、室内楽を水谷上総、小畑善昭、磯部周平、池田昭子、三界秀実、山本正治の各氏に師事。
現在ソロ、室内楽の演奏や吹奏楽、オーケストラへの客演など多岐に渡り活動しているほか、後進への指導にも取り組んでいる。