◆山形県の吹奏楽団情報

【楽団名】 | 鶴岡ウインドオーケストラ |
【楽団所在市町村】 | 鶴岡市 |
【練習日】 | 公演毎の団内カレンダーによる |
【活動場所】 | 鶴岡市内の公共施設等 |
【入団資格】 | ・楽器の技量は問いませんが、他のメンバーと仲良く楽しく、意欲を持って参加いただける方ならどなたでも! ・原則として、楽器持参でお願いします。 ・原則高校生以上としますが18歳未満の方はご両親の承諾が必要です。 |
【貸出楽器の有無】 | 貸出せる楽器もあります→要問合せ |
【募集パート】 | 全パート |
【団費、演奏会費など費用】 | ・当面は月々の団費徴収はありません ・コンクール・コンテスト参加→費用総額の一部負担 ・定期演奏会開催費用総額→一部負担 |
【楽団ホームページ】 | https://twoinfo.jimdo.com/ |
【公式Facebookページ】 | https://www.facebook.com/tsuruwind/ |
【公式twitter】 | @tsuruwind |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【近々の演奏会情報】 | 活動の大きな柱として、年に2回の定期公演、夏に行われる全日本吹奏楽コンクール、冬のアンサンブルコンテスト出場を予定しています。 |
【連絡先】 | tel:070-6950-7785 e-mail:tsuruokawind@gmail.com お気軽にお問合せ下さい(代表・事務局:加藤) |
【その他】 | 出羽三山・庄内浜・城下町~食と文化の吹奏楽団です。2017年に”鶴岡ウインドオーケストラ”として正式に誕生しました。 設立当初から念頭に”良質な音楽を地元鶴岡の方々に提供する”ことを掲げ、努力し続け~進化してゆくことを最大の旨とした団体です。 是非一緒に活動していきましょう! |
【楽団名】 | 荘内金管合奏団 |
【楽団所在市町村】 | 鶴岡市 |
【練習日】 | 毎週木曜日(会場の都合で他の曜日もあります) 合奏開始20:00 終了21:30 |
【活動場所】 | 鶴岡市内の公共施設等 |
【入団資格】 | ・楽器の技量は問いませんが、他のメンバーと仲良く楽しく、意欲を持って参加いただける方ならどなたでも! ・原則として、楽器持参でお願いします。 ・原則高校生以上としますが18歳未満の方はご両親の承諾が必要です。 |
【貸出楽器の有無】 | 要相談 |
【募集パート】 | 金管楽器全般 |
【団費、演奏会費など費用】 | ・月会費1,000円 ・コンテスト等の参加は費用総額の一部負担 ・演奏会開催費用総額の一部負担 |
【楽団ホームページ】 | http://sbinfo.jimdo.com/ |
【公式Facebookページ】 | https://www.facebook.com/shonaibrass |
【公式twitter】 | @shonai_brass |
【コンクールの出場有無】 | 無 |
【主な活動】 | ・年1回の自主公演(不定期) ・地元のイベントや商業施設などでのミニコンサート開催 ・各施設での慰問演奏 など... |
【連絡先】 | music_pickup@yahoo.co.jp (担当:加藤) |
【その他】 | 当グループは、山形県庄内地方(酒田市・鶴岡市・庄内町・遊佐町・三川町)を拠点に活動しているアマチュア金管楽器奏者による合奏団です。 小編成から大編成のブラスオーケストラまで演奏できるバンドを目指してメンバー募集中です!! |
【楽団名】 | 鶴岡吹奏楽団 |
【楽団所在市町村】 | 山形県鶴岡市 |
【練習日】 | 毎週月曜日・金曜日の合奏と、隔週ペースの個人練習日を設けています。 合奏開始19:30 解散21:30 |
【活動場所】 | ショッピングセンター"こぴあ"2Fホール (山形県鶴岡市余慶町1-2) 鶴岡市文化会館青年センター (山形県鶴岡市馬場町11-60) |
【入団資格】 | ・楽器の技量は問いませんが、積極的に取り組んでいただける方。 ・原則として、楽器持参でお願いします。 ・原則高校生以上としますが、18歳未満の方はご両親の承諾が必要です |
【貸出楽器の有無】 | 貸出せる楽器もあります→要問合せ |
【募集パート】 | 全パート |
【団費、演奏会費など費用】 | ・入団金1,000円 ・月会費2,000円 ・コンクール・コンテスト参加は費用総額の一部負担 ・定期演奏会開催費用総額の一部負担 |
【楽団ホームページ】 | http://tsuruwind.jimdo.com/ |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【主な活動】 | 春と秋に自主公演の演奏会を催しています。 |
【連絡先】 | お問合せフォーム |
【その他】 | 当楽団は1976年に創団した、山形県鶴岡市を拠点に活動する社会人によるアマチュア吹奏楽団です。 "音楽活動を通じて吹奏楽の発展と追求、並びに団員相互の親睦を図る事を目的とする" 市民吹奏楽団として、この理念・目的を持って、地域の方々とのふれあいを大切にした 音楽活動を続けております... |
【楽団名】 | 山形吹奏楽研究会吹奏楽団 |
【練習日】 | 火曜日・金曜日など |
【活動場所】 | 山形市霞城公民館・山形市西部公民館など |
【入団資格】 | |
【貸出楽器の有無】 | |
【募集パート】 | |
【団費、演奏会費など費用】 | 2,000円(月額) |
【楽団ホームページ】 | http://yamasui.boy.jp/index.html |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【主な活動】 | |
【連絡先】 | |
【その他】 | 『音楽の輪を広げる!』を合言葉に1974年(昭和49年)有志により結成されました。 わたしたちといっしょに吹奏楽の魅力を探ってみませんか?! いつでも気軽にお越しください。たのしい仲間たちがみなさんのお越しを歓迎いたします。 |
【楽団名】 | 寒河江吹奏楽団 |
【練習日】 | 原則的に週2日、 月曜日と木曜日の午後7時から9時30分まで。 |
【活動場所】 | 寒河江市中央公民館(文化センター)2階小ホール、または第1・2研修室 |
【入団資格】 | 吹奏楽を通じて親睦を図り、よりよい音楽をめざして積極的に参加できること。 ※注:高校生等未成年の方の参加には 親権者の承諾が必要です。 |
【貸出楽器の有無】 | 一部の楽器、特殊楽器等 楽器につきましては基本的に個人所有のものとなります。 |
【募集パート】 | 全パート |
【団費、演奏会費など費用】 | 入団時に入団費として1000円、 団費として月2000円。 各種大会時には別途臨時回収もございます。 |
【楽団ホームページ】 | http://www7a.biglobe.ne.jp/~kansui/ |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【演奏会情報】 | 山形県のほぼ真ん中に位置する寒河江市を中心に、年1回の定期演奏会およびファミリーコンサート等を 開催。吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストにも積極的に参加をしています。 |
【連絡先】 | kansui@xvh.biglobe.ne.jp |
【その他】 | 寒河江吹奏楽団では、寒河江市内外にかかわらず広く団員募集中です! |
【楽団名】 | 酒田吹奏楽団 |
【練習日】 | 原則として毎週水曜日、土曜日の 19:00~21:30 吹奏楽コンクールあるいは演奏会の数週間前に、不定期で3~4時間程度練習することがございます。 |
【活動場所】 | 主に酒田市民会館の練習室1または小ホールです。 会場の都合により練習場所を変更することがございます。 |
【入団資格】 | 楽団が掲げる目的に賛同し、楽団の活動に積極的に参加できること 高校生以上 (高校生の方は保護者の承諾書が必要です。) |
【貸出楽器の有無】 | 個人所有が原則ですが、団内所有のものもあります。 |
【募集パート】 | トランペット・フルート奏者急募! |
【団費、演奏会費など費用】 | 2,000円/月。 入団月の翌月から頂戴します。 また、吹奏楽コンクールあるいは演奏会の際に、別途費用が発生します。 |
【楽団ホームページ】 | http://www.sakasui.com/default.html |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【演奏会情報】 | |
【連絡先】 | |
【その他】 | 山形県酒田市およびその近郊における、音楽好きが集まってできた社会人吹奏楽団です。 吹奏楽を通じ、音楽性の向上を図るとともに、団員相互の和を深め、地域社会の音楽文化の発展に努めてまいります。 |