◆広島県の吹奏楽団情報

【楽団名】 | 広島響ウインドオーケストラ |
【楽団所在市区町村】 | 安芸郡海田町 |
【練習日】 | 毎週日曜日 17:00~21:00 |
【活動場所】 | 海田町ひまわりプラザ 4階ホール |
【入団資格】 | 楽器を所有している方 ブランク等問いません。 (貸出可能な楽器もあるのでご相談ください) 未成年の方は保護者の許可が必要です。 |
【貸出楽器の有無】 | 一部有 |
【募集パート】 | 全てのパートを募集しています! 特にチューバ、ユーフォ、トロンボーン、ホルン、テナーサックス、バリトンサックス、ファゴット、バスクラ、フルートは急募です。 |
【団費など費用】 | 団費2,000円/月 基本的に団費以外の徴収はありませんが、定期演奏会に向けて臨時徴収が発生する場合が稀にあります。 |
【楽団ホームページ】 | https://h-hibiki-w.amebaownd.com/ |
【公式Twitter】 | @h_hibiki_w |
【公式Facebookページ】 | |
【コンクールの出場】 | 無 |
【演奏会情報】 | バンドフェスティバル(9月)とふれあいコンサート(11月)に参加します♪ 2月の定期演奏会に向けての練習も始まっています。(2016.8現在) |
【連絡先】 | h.hibiki.w@gmail.com |
【その他】 | 「社会人になってもまた吹奏楽がしたい」という単純な思いで2006年に発足した楽団です。 仕事が忙しくて毎週は練習に行けないしなぁ… |
【掲載日】 | 2016/10/7 |
【楽団名】 | N-グランカッサ吹奏楽団 |
【楽団所在市区町村】 | 広島市中区吉島 |
【練習日】 | 毎週日曜日 17時30分~21時30分 |
【活動場所】 | 中区吉島公民館の大集会室 |
【入団資格】 | ♪積極的に練習や本番に参加し、向上心のある方 ♪楽器経験が少しでもある方 ♪管楽器の方は個人で楽器を所有している方(打楽器を除く) ♪原則、18歳以上の方 |
【貸出楽器の有無】 | 打楽器と一部管楽器(管楽器については要相談) |
【募集パート】 | 全パート大募集しています!!! これからも吹奏楽を続けたい学生さんや、卒業を機に吹奏楽から離れてしまった社会人の方や主婦の方、新しい吹奏楽団で1から吹奏楽をしたいというベテランさん! 団員一同、心よりお待ちしています♪♪ |
【団費、演奏会費など費用】 | 団費 2,000円/月 ♪入団時、3ヶ月分の団費を一括払い(6,000円) ♪4ヶ月目から、月初めに団費徴収 ♪家族割り有り(1,500円/月) ♪演奏会やコンクール時、必要経費の臨時徴収有り |
【楽団ホームページ】 | https://sites.google.com/site/ngrancassa/ |
【公式Facebookページ】 | https://www.facebook.com/NGranCassa |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【演奏会情報】 | 地域での演奏活動を中心とし、保育園や介護施設での訪問演奏も行います。 演奏技術向上のために、吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテストには必ず出場します。 |
【連絡先】 | 入団希望、見学希望、演奏依頼などのお問い合わせは 070-5672-5375(団長 西野)に、お電話頂くか ngrancassa@gmail.com にご連絡下さい♪ |
【その他】 | N-グランカッサ吹奏楽団は、2014年3月に発足した、アマチュアの吹奏楽団です。 私達はクラシック、J-POP、童謡、演歌などの幅広い音楽に取り組んでおり、ただ演奏するだけでなくフラッシュモブなどのパフォーマンスの他にも楽しんでもらえる企画や、特殊楽器とのコラボ演奏などにも挑戦しています♪ 「楽しく、時には真剣に!」をモットーに、きいてくださる方々が感動し元気になり『もう一度聞きたい!』と思ってもらえるような演奏を目指し、日々練習に励んでいます!! |
【楽団名】 | アンサンブル・アリオーソ |
【楽団所在市区町村】 | 広島市 |
【練習日】 | 日曜日 10:30~14:00 (但し、土日の演奏活動多数) |
【活動場所】 | 練習場所:広島市内公民館・福祉センター (空き状況を確認して設定する) |
【入団資格】 | 当団体は、クラリネットアンサンブルにより、クラリネットが演奏できるかた(Eb、Bb、Alto、Bass、Contra他どの種でも可) 練習に参加できる方 楽器をお持ちの方 |
【貸出楽器の有無】 | ありません。 |
【募集パート】 | |
【団費、演奏会費など費用】 | 団費:月額1,000円 ※演奏会等の臨時徴収有 |
【楽団ホームページ】 | |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【演奏会情報】 | 2013.9.22 市民バンドフェスティバル 2013.11.2 第7回定期演奏会 |
【連絡先】 | goldfinger1972@hotmail.com (カナザシ) |
【その他】 | クラリネットアンサンブル楽しみましょう。 |
【楽団名】 | 廿日市吹奏楽クラブ |
【楽団所在市区町村】 | 廿日市市 |
【練習日】 | ※毎週水曜日 17時30分~21時30分 ※随時追加練習あり |
【活動場所】 | 第1.3.5水曜日 廿日市市商工保健会館(交流プラザ)多目的ホール 第2.4水曜日 廿日市市中央市民センター講堂 追加練習などで必要に応じて使用する会場 はつかいち文化ホール「さくらぴあ」リハーサル室 廿日市市串戸市民センター大研修室 |
【入団資格】 | 入部資格は15歳以上で音楽が好きな人、楽器演奏経験のある人。 |
【貸出楽器の有無】 | 一部有 要相談 |
【募集パート】 | 全パート募集中 (急募) ホルン・トロンボーン・ファゴット・コントラバス |
【団費、演奏会費など費用】 | 部 費 一般 3,000円/月 18歳未満の者及び高校生 1,000円/月 入部金 1,000円 定期演奏会参加費等別途、調整金有 |
【楽団ホームページ】 | http://www2.ocn.ne.jp/~hassui |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【演奏会情報】 | 活動内容としては、定期演奏会や吹奏楽コンクール、その他、各種演奏会への出演など、精力的な活動を行っています。また、演奏以外でもレクリエーションなどを行って部員の親睦も深めています。 |
【連絡先】 | TEL 082ー921ー6644 石井徹 |
【その他】 | 通称 廿吹(はっすい)の廿日市吹奏楽クラブです。 昭和48年(西暦1973年)の夏に、木材の町の広島県廿日市市(はつかいちし)に誕生して以来、今年で 40年になります。 南に瀬戸内海・宮島、北に中国山地を擁しながらも、東は広島市に隣接するという好環境の中、広島県西部を中心に活動しているアマチュアの市民吹奏楽団です。 と言っても、メンバーの住まいは様々。廿日市市はもちろんのこと、広島県全域から集まっています。10代の学生から60代のベテランまで幅広く、さまざまな楽しいメンバーで活動しています。 |
【楽団名】 | BINGO WINDS |
【楽団所在市区町村】 | 福山市 |
【練習日】 | 毎週土曜日 18:30~21:00 |
【活動場所】 | 広島県民文化センターふくやま 練習室1 |
【入団資格】 | 18歳以上(高校生を除く) 楽器を所有している方(打楽器・大型楽器を除く) |
【貸出楽器の有無】 | 大型楽器のみ相談に応じます |
【募集パート】 | 全パート募集中です。 |
【団費、演奏会費など費用】 | 団費 月2000円 その他遠征費、演奏チケットノルマ有り |
【楽団ホームページ】 | http//www.bingo-winds.jp |
【コンクールの出場有無】 | 無 |
【演奏会情報】 | 2013年2月3日(日) BINGO WINDS 7th ~音楽の宝箱 マイ・フェイバリット・シングス~ を開催いたします。 |
【連絡先】 | f.bingo.winds@gmail.com |
【その他】 | BINGO WINDSは、20代と若い団員が中心になり、吹奏楽の素晴らしさそして楽しさを音楽を通し様々な人へ伝えるべく、日々練習に励んでいます。 |
【楽団名】 | 福山ウインドオーケストラ |
【練習日】 | 毎週土曜日18時30分から (演奏会・コンクール前には日曜にも練習が入ります) |
【活動場所】 | 銀河学院中・高等学校音楽室 |
【入団資格】 | ・18歳以上で、楽器演奏経験者であること ・団費を納入し、情熱と責任を持って練習に参加できる人 ・一般バンドの一員としてのモラルとマナーを持って活動できる人 |
【貸出楽器の有無】 | 打楽器については、練習会場の楽器を使用できます。 |
【募集パート】 | 全パート募集中です。 |
【団費、演奏会費など費用】 | 団費は月額1000円、その他遠征費、演奏会チケットノルマ等 |
【楽団ホームページ】 | http://homepage2.nifty.com/fukuyama-wind/ |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【演奏会情報】 | 毎年6月に定期演奏会を開催。 保育所、小学校などからの依頼演奏も受け付けています。 |
【連絡先】 | |
【その他】 |
【楽団名】 | 賀茂吹奏楽団 |
【練習日】 | 毎週土曜日 18 時 ~ 21 時 |
【活動場所】 | 東広島市三永公民館 (三永小学校となり) |
【入団資格】 | 18 歳以上 (高校生は除く) |
【貸出楽器の有無】 | |
【募集パート】 | 常時、全パート募集中! 現在チューバ、緊急大募集!!! (楽器あります) |
【団費、演奏会費など費用】 | 月額 1,000円 (定期演奏会前に臨時徴収あり) |
【楽団ホームページ】 | http://www.kamosui.net/ |
【コンクールの出場有無】 | 無 |
【演奏会情報】 | - |
【連絡先】 | info@kamosui.net |
【その他】 | 東広島近辺で吹奏楽が続けたい。「賀茂吹」はいかがですか? 賀茂吹奏楽団、賀茂吹なら、お仕事、勉強をしながらあまり時間がとれないけど楽器を続けたい、という方にはぴったりかもしれません。 まずは気軽に見学をどうぞ! |
【Twitter】 |
【楽団名】 | 熊野吹奏楽団 |
【練習日】 | 毎週火・土曜日 18時30分~21時30分 |
【活動場所】 | 熊野町民会館集会室 (ホール使用の場合あり) |
【入団資格】 | 3年以上の楽器経験のある高校生以上で下記の練習に参加できる方。オーディション等はありません。 高校生・学生は学業・クラブ活動との両立ができ、学校の試験中にかかわらず出席可能の方。また吹奏楽部がある高校の生徒は吹奏楽部に入部していること。 マーチング経験は不問です。 |
【貸出楽器の有無】 | 要確認 |
【募集パート】 | 特にフルート・クラリネット・アルトサックス・テナーサックス・ホルン・ユーフォニウム・打楽器奏者を急募 |
【団費、演奏会費など費用】 | (1)通常団費 月3,000円×12回 (2)演奏会特別団費(年2回) 年間20,000円 |
【楽団ホームページ】 | http://www.kumasui.com |
【コンクールの出場有無】 | 無 |
【演奏会情報】 | - |
【連絡先】 | info@kumasui.com |
【その他】 | 熊野吹奏楽団では演奏事業拡大のためともに演奏を楽しんでいただける方を急募しています。 高校生以上(保護者の承諾要)で管楽器経験のある方、ぜひ一緒に楽しみませんか? |
【Twitter】 |
【楽団名】 | 地球ファミリー・ウインド・アンサンブル |
【練習日】 | 毎週土曜日19:00~21:00(18:00から入場可) |
【活動場所】 | 中区羽衣町の中島集会所2F |
【入団資格】 | 社会人、主婦、学生など年齢・性別・経験は問いませんが、以下の条件を求めます。 ①楽器を持っておられる方 ②活動方針・活動内容について理解いただける方 ③できるだけ定期的に練習や行事に参加いただける方 |
【貸出楽器の有無】 | 要確認 |
【募集パート】 | 全パート 急募!!ドラム、トランペット、クラリネット、トロンボーン、ギター、指揮者 |
【団費、演奏会費など費用】 | 月額1,000円 |
【楽団ホームページ】 | http://earthfamilywind.sitemix.jp/blog/ |
【コンクールの出場有無】 | 無 |
【演奏会情報】 | ☆定期演奏会 毎年12月(年1回) |
【連絡先】 | 楽団メールアドレス |
【その他】 | ◇音楽を通じて国際交流、地域貢献を目指します。 ◇基本的にコンクールには出場しません。 ◇特定の音楽ジャンル専門でなく、みんなが知っているような、みんなが歌えるような曲を中心に幅広いジャンルの中から選曲し、演奏します。 ◇初心者、初級者を歓迎し、大事にし、指導します。 ◇練習はまじめに行いますが、技術面よりも楽しさを、より追求します。 ◇35人規模のアマチュアブラスバンドを目指しています。 |
【楽団名】 | 広島シティハーモニー吹奏楽団 |
【練習日】 | 土曜日 18:00 ~ 21:00 (第2・4週) 日曜日 14:00 ~ 17:00 (第1・3・5週) |
【活動場所】 | 広島市南区民文化センター音楽室 主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。 予約を取ることが出来なかった場合は南区民文化センター以外での 練習になることもあります。 |
【入団資格】 | 高校生以上で練習に毎月2回以上出席できる方。 (高校生は両親の承諾書が必要です。) 管楽器・・・・個人持ち 打楽器・・・・楽団持ち(消耗品以外) |
【貸出楽器の有無】 | 基本楽器持参にてお願いします |
【募集パート】 | 急募パート フルート・トロンボーン弦バス・クラリネット 弦バスは貸出し楽器があります。お問い合わせください。 *パートによってはお断りする場合もあります。あらかじめご了承ください。 |
【団費、演奏会費など費用】 | 団費:2500円 / 月 入団の翌月から支払義務が発生し、退団月をもって消滅します。 |
【楽団ホームページ】 | 楽団ホームページ |
【コンクールの出場有無】 | 要確認 |
【演奏会情報】 | ● 市民バンドフェスティバル (10月上旬) (県内の一般市民バンドが一堂に会して演奏を披露し合うお祭りです。) ● クリスマス・コンサート (12月中旬) (近年ではこども文化科学館との共同主催による子供向けの ステージを企画しています。) ● さざなみフェスティバル (2月上旬) (年間のほとんどの練習場所としている南区民文化センターが 主催するお祭りです。) ● 定期演奏会 (7月上旬) (当楽団のメインイベントです。選曲から企画・演出まで、 全て自前で催し、年間の集大成となります。) |
【連絡先】 | *お越しになる際は、事前にご連絡ください。 |
【その他】 |