『ASKS Winds』は吹奏楽に携わっている方すべての方のためのサイトです。演奏会の情報、楽団の情報、楽譜の情報、作曲家の情報など、吹奏楽器大好きな方が有効に使っていただけるポータルサイトです。
  トップページ > 楽団情報 >山梨県

◆山梨県の吹奏楽団情報




【楽団名】 韮崎市吹奏楽団
【楽団所在市町村】 韮崎市
【練習日】 毎週木曜日20:00~22:00合奏練習
毎週火曜日20:00~22:00個人練習
【活動場所】 韮崎市内
【入団資格】  高校生以上の楽器経験者
【貸出楽器の有無】 貸出可能な楽器もございますのでご相談ください
【募集パート】  オーボエ、ホルン、チューバ、パーカッション
その他の楽器も
【団費など費用】 毎月2000円(学割あり)演奏会費5000円
【公式サイト】 http://www.nirasaki.net/
【楽団公式Twitter】 https://twitter.com/nirawind
【公式Facebookページ】 https://www.facebook.com/韮崎市吹奏楽団-482647251928024/
【コンクールの出場】
【演奏会情報】 2018年6月24日(日)第33回定期演奏会
東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール
【連絡先】 ホームページ内お問い合わせフォーム、twitter,
facebookよりご連絡ください
【その他】 コンクールには出場しておりません。
適度にゆるく活動したい方のご参加お待ちしております。
【掲載日】 2018/3/4

【楽団名】 北の杜吹奏楽団
【楽団所在市町村】 北杜市
【練習日】 毎週月・木曜日 20時~22時
【活動場所】 北杜市白州町 白州町農村婦人の家
【入団資格】  北杜市在住、もしくは在勤・在学の方で、楽器経験のある方
それ以外の方は、一度ご相談ください。
【貸出楽器の有無】 貸し出し可能な楽器も若干あり
【募集パート】  フルート・ホルン・チューバ・パーカッションは大募集中!
その他のパートももちろん募集してます
【団費、演奏会費など費用】 団費 月額2,000円(学生1,000円)
演奏会費は別途徴収する可能性もありますが、現在は団費のみで賄っています。
【楽団ホームページ】 http://kitanomoriwind.web.fc2.com
【コンクールの出場有無】
【演奏会情報】  
【連絡先】 kitanomoriwo@yahoo.co.jp
【その他】 『北杜市にも吹奏楽団があったらいいね…』
これをきっかけに、2007年1月に結成されました。自分達が音楽を楽しむだけでなく、地域の方々に喜んでもらえるような活動を心がけています。
近年は、定期演奏会とクリスマスコンサートの開催、慰問演奏や文化祭・夏祭りへの参加など、幅広く活動しています。
今のところ、コンクールを目指すつもりはありません。地域に根差したみんなの為の吹奏楽団でありたいと思っています。
【掲載日】 2017/6/17

【楽団名】 甲斐市敷島吹奏楽団
【練習日】 毎週月曜日・水曜日の19:30~22:00
土曜日の19:00~22:00
【活動場所】 甲斐市自然休養村管理センター
山梨県甲斐市牛句2826-4
【入団資格】  高校生以上の楽器経験者
練習に参加できる方
向上心のある方

団員登録用紙に記入された日から1ヶ月間は『仮入団期間』となります。団費は免除となります。
仮入団期間中は、練習に参加していただきます。演奏行事にも出演できます!ここで団員とコミュニケーションを取ってじっくりご検討下さい (^^)/
仮入団期間中に練習等に参加されない場合は、自動的に入団希望取り消しとなります。練習に参加できない場合は、役員又はパートリーダー等に申し出てください。
その後正式入団となります。
【貸出楽器の有無】  
【募集パート】  Fl. Trp. Tb. Perc. は大募集中!
【団費、演奏会費など費用】 社会人\24,000- 学生\18,000- (途中入団の方は月割)
*夫婦・兄弟・姉妹・親子揃って活動する団員には家族割あり!
(社会人一人あたり年額\20,000-)
*4月~翌年3月までを1年とし、年度初め(6月上旬まで)に一括でお支払いいただくか6月と12月に分割してお支払いいただきます。
*定期演奏会や吹奏楽コンクール等は参加費などの追加徴収があります。
*入団時に団員ブレザーを購入していただきます。
【楽団ホームページ】 http://shikisui.moo.jp/
【コンクールの出場有無】
【演奏会情報】 定期演奏会 にじいろコンサート 吹奏楽コンクール バンドフェスティバル
小学校訪問演奏・地元の夏祭り・イベント等の依頼演奏 
合宿 アンサンブルコンテスト 団内アンサンブル発表会
小・中・高校生への楽器指導
BBQ・花見・ボーリング等の団内各種イベント etc.etc...
【連絡先】 連絡先
【その他】 吹奏楽が大好き、楽器が大好きという方で
この春 中学・高校・大学を卒業される方や、仕事の転勤等で山梨に来られる方など、高校生以上の方であれば年齢・ブランクを問わずどなたでも結構です。ぜひ一度楽器を持って遊びにきませんか?

【楽団名】 甲斐WEST WINDアンサンブル
【楽団所在市区町村】 甲府市
【練習日】 毎週土曜日 18時~21時 (平日、休祭日練習になる場合もあります)
【活動場所】 甲府市内の公民館 (場所は月毎に連絡)
【入団資格】  練習に参加できる方、やる気のある方、とにかく音楽が好きなあなた♪
【貸出楽器の有無】  
【募集パート】  全パートにおいて団員を募集しております♪
特に… クラリネット・フルート・ホルン・パーカッション・オーボエ 大募集!!
【団費、演奏会費など費用】  
【楽団ホームページ】 http://west-wind.jimdo.com/
【コンクールの出場有無】
【演奏会情報】  
【連絡先】 練習見学のお問い合わせや、ご質問はこちらから♪
E-mail : kaiwestwind@yahoo.co.jp
【その他】  

【楽団名】 ソノリテ甲府吹奏楽団
【練習日】 第二,第四 火曜日 -> 19:00 ~ 22:00
毎週 土曜日 -> 19:00 ~ 22:00
【活動場所】 甲府市・東部市民センター
甲府市・西部市民センター
コラニー文化ホール(山梨県民文化ホール)
【入団資格】  ◆ 18歳以上の方
※ 原則として高校生は不可とさせていただきます。
※ 高校に吹奏楽部が無い方、進路が済みの3年生は相談に応じさせていただきます。
◆ 一ヶ月あたりの練習参加が60%以上可能な方
◆ 楽器経験がある方
◆ 楽器を所有している方
※ 打楽器は除きます。
※ ただし楽器の手配が困難な場合には相談に応じます。
【貸出楽器の有無】  
【募集パート】  大歓迎!!
Flute & Piccolo
Oboe & English horn
Bassoon
Euphonium
Tuba
Contrabass
Percussion
【団費、演奏会費など費用】 社会人 2000円
学 生 1500円

※その他臨時徴収有り
【楽団ホームページ】 http://www.sonorite-kofu.com/
【コンクールの出場有無】
【演奏会情報】  
【連絡先】 information@sonorite-kofu.com
【その他】 「ソノリテ」とは、イタリア語で"共鳴、よく響くこと"を意味する言葉です。この名のとおり、我々の"響き"をこれからも発信し続けていこうと思っております。
これからも「感動できる演奏」を目指し、前進していこうと思っております。

【楽団名】 増穂ウィンドアンサンブル
【練習日】 【全体合奏】 2回/月
第1、第3土曜日 19:00~21:00
【個人練習】 適時(自由参加)
【活動場所】 【全体合奏】
市川三郷町上地区公民館
身延線市川本町駅 近く
【個人練習】
発表会の直前には臨時練習を行う場合があります。
【入団資格】  ・高校生以上の楽器経験者
 (ブランクがある方も大丈夫です。)
・自分の楽器がある方
 (パートによっては準備可能です。ご相談ください。)
・練習に参加できる方
当団はママさんも多いため、小さなお子さんを連れての参加も可能です。
【貸出楽器の有無】  
【募集パート】  全パート

大歓迎!!
パーカッション
フルート
クラリネット
サックス
トランペット
トロンボーン
ホルン
ユーホ二ウム
チューバ
ベース
【団費、演奏会費など費用】 ●基本参加費
2,000円/月
●月に1回も参加できなっかった場合
1,000円/月
【楽団ホームページ】 http://www.geocities.jp/masuhowindensemble/
【コンクールの出場有無】
【演奏会情報】  
【連絡先】 mwe_info@yahoo.co.jp
【その他】 山梨県の富士川町増穂、市川三郷町市川大門を中心に活動する社会人吹奏楽団体です。

増穂ウィンドアンサンブルでは
一緒に音楽活動をしていただける仲間を募集しています。

【楽団名】 大月吹奏楽団
【練習日】 毎週土曜日 (18:00 ~ 22:00)
※吹奏楽コンクール、演奏会前には、日曜日に臨時練習会あり。
【活動場所】 主に大月市民会館(ホール)
※市民会館が利用できない場合は、別会場にて練習。
市内小・中学校音楽室もしくは体育館
ぴゅあ富士(都留市)
うぐいすホール(都留市)
【入団資格】  ・18歳以上(高校生不可)の方。
・楽器経験のある方。
・楽器の有無は問いません 
(可能な限り・・・探します!)
・週1回(主に土曜日夜)の練習会に参加できる方。
・そして何より、やる気のある方!
【貸出楽器の有無】 楽器をお持ちでない方は、気軽にご相談下さい!
【募集パート】  急募!!
・クラリネット  ・打楽器  ・ホルン 
【団費、演奏会費など費用】 ・大月市在住または北都留周辺の方は、月額3,500円。
・県外や遠方より参加される方は、月額3,000円。
・大学生・短大生は、月額1,500円。
※2010年度総会にて、団規約の改定が行われ上記金額に変更されました
※吹奏楽コンクール(夏)、定期演奏会(冬)の前に状況に応じて臨時徴収することもあります。
※年度末(総会)にて事務局(会計)より収支報告あり、書面にて配布。
【楽団ホームページ】 http://www13.ocn.ne.jp/~owe
【コンクールの出場有無】
【演奏会情報】  
【連絡先】 zaz@violin.ocn.ne.jp
【その他】 主に大月市と、その周辺の社会人・大学生等で構成してましたが、1999年、より多くの仲間が集い『大月吹奏楽団』と改称してメンバーや活動の幅を広げています。最近では市外、県外から参加の団員も増えてきています

市の文化祭、お祭りへの出演、市内幼稚園や福祉施設への訪問演奏会など、地域行事にも積極的に取り組んでいます。
現在40名ほどの小さな楽団ですが、たくさんの皆様に吹奏楽の素晴らしさを知っていただけるよう、楽しい演奏を心がけて活動しています。

【団員 大募集!】
大月吹奏楽団の練習を見学 or 体験してみませんか?
お越しいただく際、見学希望日、希望パートをご連絡下さい。

【楽団名】 甲府市民吹奏楽団
【練習日】  
【活動場所】  
【入団資格】  ☆ 楽器の経験がある方
☆ 練習になるべく参加出来る方
☆ 高校生以上で吹奏楽部に所属していない方
吹奏楽部が存在する場合は、学校の部活動を優先して下さい。
※部が存在しなくて吹奏楽が続けられないなど、特別な場合
については考慮します。
練習・演奏会においては各自で移動することになりますので、
移動手段のない方は送迎して頂ける方が必要となります。
※高校生は保護者の方
【貸出楽器の有無】  
【募集パート】  全パート

特にクラリネット、サキソフォン、ユーフォニアム、チューバ、パーカッション
【団費、演奏会費など費用】  (月額)
社会人 3,000円/学生 2,000円/高校生 1,000円
口座振替のみ月払い可能、現金払いは半期ごとに前納して頂きます。
※当団の指定する口座への振り込みも可能です。

※その他、演奏会やユニフォーム代など負担金あり
【楽団ホームページ】 http://www.doremi.or.jp/kofu/
【コンクールの出場有無】
【演奏会情報】  
【連絡先】  
【その他】 私たち、甲府市民吹奏楽団「こうふ しみん すいそうがくだん」は、1967年『甲府市民音楽協会吹奏楽部』として発足しました。
昨年、創団43周年を迎えた山梨県内で最も長く活動している楽団です。
現在、団員募集中です!!
作曲家情報


Copyright (C)ASKS Winds.com All rights reserved.