◆岐阜県の吹奏楽団情報

【楽団名】 | ウインドハーモニー山県 |
【楽団所在市区町村】 | 山県市 |
【練習日】 | 毎週火曜日20:00~22:00 毎週土曜日18:00~22:00 |
【活動場所】 | 山県市富岡公民館(山県市西深瀬1113-1) |
【入団資格】 | 年齢、性別は問いません。
どなたでも入団できます。 ただし、高校生以下の方は保護者の承諾が必要です。 |
【貸出楽器の有無】 | 無 |
【募集パート】 | 全パート募集しております |
【団費など費用】 | 2,000円/月 別途、演奏会費を徴収させて頂きます。 |
【公式サイト】 | http://why.g1.xrea.com/ |
【楽団公式Twitter】 | |
【公式Facebookページ】 | https://ja-jp.facebook.com/WHYoffice/ |
【コンクールの出場】 | 無 |
【演奏会情報】 | ニューイヤーコンサート(毎年1月開催) 山県吹奏楽フェスティバル(毎年6月開催) |
【連絡先】 | E-mail:why_office_orange@yahoo.co.jp |
【その他】 | ウインドハーモニー山県とは 2006年に岐阜県山県市教育委員会主催で行われたコンサートをきっかけにできた団体です。私たちは、音楽のジャンルや編成にこだわらず、各個人が各楽器で『想いを伝える』ということを目標とし、日々練習しています。音楽監督をテューバ奏者小池準一氏にお願いし、厳しくも楽しい練習をしています。吹奏楽のみの演奏会だけでなく、アンサンブルなどの編成でも、いろいろな音楽のジャンルを皆様にお届けしていきたいと考えております。また、山県吹奏楽フェスティバル、ニューイヤーコンサートのみならず、地元の行事への参加、慰問演奏会など型にとらわれない活動を今後も続けていきます!! 是非、一緒に活動をしませんか? |
【掲載日】 | 2019/2/11 |
【楽団名】 | 土岐ウインドオーケストラ |
【練習日】 | 水曜日 (主に個人練習) PM7:00~8:45 木曜日 (主に合奏練習) PM7:00~8:45 ※行事の近いときは、強化練習として日曜日にも練習を行います。 |
【活動場所】 | 土岐市勤労青少年ホーム 軽運動場 |
【入団資格】 | ・原則として18歳以上の方を募集します (高校生の方は、保護者の承諾が必要です 中学生以下の方は保護者の承諾および、団の承認が必要です。) ・個人で楽器をお持ちの方 (一部、貸出し可能な楽器もあります。お問い合わせください。 打楽器は すべてこちらで用意します。) ・練習・行事に参加できる方 (木曜の練習日に参加できること 行事は、日曜日開催のケースが多いです ) ・演奏の経歴等は問いません |
【貸出楽器の有無】 | |
【募集パート】 | 全パート 急募!!ホルン |
【団費、演奏会費など費用】 | ・団費 毎月 2,000円 ・演奏会費用 定期演奏会毎に費用をチケットノルマ分として徴収 (前年実績は5,000円) ・その他 コンクール出場月は臨時徴収(1,000円~2,000円) ・行事後の打上げ費用などは割り勘です(^^ゞ |
【楽団ホームページ】 | http://homepage2.nifty.com/toki-wind/ |
【コンクールの出場有無】 | 有 |
【演奏会情報】 | - |
【連絡先】 | |
【その他】 | 土岐ウインドオーケストラ では 随時 団員を募集しております 楽器を演奏することが好きな方、音楽が好きな方、ぜひ私たちといっしょに活動してみませんか? |
【楽団名】 | 岐阜mamウインドアンサンブル |
【練習日】 | 練習日:毎週木・土曜日 時間:AM9:00~PM12:00 (合奏は AM10:30~) |
【活動場所】 | 練習場所については、お問い合わせ下さい。 |
【入団資格】 | 吹奏楽経験者で、子育て中のママさん、プレママさんは勿論 私達の活動趣旨に賛同できる女性の方ならどなたでもOKです。 |
【貸出楽器の有無】 | 無 |
【募集パート】 | 全パート |
【団費、演奏会費など費用】 | 入団金:1000円(入団時のみ) 団費:2000円/月 |
【楽団ホームページ】 | http://gifumam.web.fc2.com/index.html |
【コンクールの出場有無】 | 無 |
【演奏会情報】 | - |
【連絡先】 | gifumam@gmail.com |
【その他】 | 吹奏楽好きなママ達のためのサークルです。 子育て中のママさん、一緒に心のリフレッシュしませんか? 和やかな雰囲気で子供と自分たちの時間を楽しむ贅沢を味わいつつ 地域の皆様に演奏をお届けできる喜びを分かち合いましょう。 基本的にはママさんご自身でお世話をお願いします。 (抱っこひも又はおんぶひもがあると便利かと思います) ママさんとお子様が、楽しく練習に参加できる事が第一ですので お子様の機嫌が悪い時や授乳・オムツ替え等で合奏から抜けるのも自由です。 又、遊具で遊んでいるお子様の側で合奏に参加もOKです。 土曜日のみの練習参加の方の募集は中止しました。 入団時期によっては本番の出演をご遠慮いただく場合もあります。 ご了承ください。 |